関連検索: MR 白書 医薬情報担当者教育センター MR教育センター 女性MR
医薬情報担当者教育センターは、2006年度「MRの実態および教育研修の現状」と題するMR白書をまとめた。それによると、07年3月31日現在のMR総数は5万6168人で、うち女性MRが初めて6000人台に達した。出身分野別では、薬剤師MRが減少を続け、薬剤師1に対し理科系2、文科系3.7の比率だった。
調査は、センターに登録しているMR派遣企業18社を含む製薬企業229社にアンケート調査された。回答率は98.3%。
調査によると、男性MRが5万0130人、女性MRが6038人で、総数は前年に比べ0.8%増加した。ただ、増加率は03年の3.3%、04年の5.8%に比べ鈍化している。増加が目立ったのは女性MRで、前年に比べ7.9%増えていた。また、MR認定証取得率は95.6%(男性95.8%、女性93.6%)だった。
MR雇用人数から企業を分けると、▽1000人以上の企業が15社、MR数として2万4116人(占有率42.9%)▽5000999人企業が22社、1万6115人(28.7%)▽3000499人企業が21社、8346人(14.9%)▽1000299人企業が23社、3710人(6.6%)▽99人以下の企業が144社、3881人(6.9%)””となっている。
出身分野では、文化系が2万6385人(構成比52.5%)、理科系が1万4336人(28.5%)で、薬剤師は7213人(14.4%)だった。3年前に比べると薬剤師比率が1.9%ポイント減少する一方、理科系は2.3ポイント、文科系は0.8ポイント増加した。また、女性MRの薬剤師比率は23%で、男性の13.4%を大きく上回っていた。
経験年数としては、03年度は経験年数10015年未満群が最も多く21.0%を占めていたが、06年度は3年未満群が19.8%と最も多かった。また、全MRの52.8%が経験10年未満で、女性MRに限ってみると81.7%が経験5年未満だった。
年齢構成では30歳代の構成比が最も多く37.2%、次いで20歳代の29.5%、40歳代の22.4%と続く。女性の場合は89.3%が20歳代だった。
- 【製薬協】女性MRは5432人で全体の11%
2007年11月16日
- 【医薬情報担当者教育センター】MR教育研修・認定制度の抜本改革で報告書
2007年04月02日
- 【第13回MR認定試験】3876人が合格、合格率は75.7%
2007年01月26日
- MR数は5万5701人‐MR教育センターが集計
2006年11月06日
- 第13回MR認定試験‐12月10日実施
2006年08月03日
- MRの活動内容や役割”医療側と企業に温度差
2006年06月26日
- MR教育センターが新しい研修・認定案を提示
2006年06月22日
- 23.2%の企業が教育研修の外部委託を利用
2006年06月02日
関連検索: MR 白書 医薬情報担当者教育センター MR教育センター 女性MR