高齢化”を含む記事一覧

2021年06月14日 (月)

 米食品医薬品局(FDA)は6月7日、迅速承認制度により、アルツハイマー病の治療薬Aduhelm(一般名アデュカヌマブ)を承認したことを発表した。迅速承認制度とは、重篤な、あるいは生命に関わる疾患に用いる新薬

続きを読む »


2021年06月09日 (水)

プライマリ・ケア認定薬剤師研修会「薬剤師が知っておきたい最近の糖尿病臨床~こんなときどうする?に答えられるように」午前の部 http://www.primary-care.or.jp/paramedic

続きを読む »


2021年06月01日 (火)

【WEB配信】症例から学ぶ排泄ケア~便秘と頻尿~ 開催日時 2021年6月20日(日) 12:30~17:30 *ZoomによるWEB生配信講座です。 詳しくはこちらまで→http://www.yak

続きを読む »


2021年05月24日 (月)

◆以前、統計学を教える薬学部の教授から「社会のモード(最頻値)を映したのがテレビ」と聞いた。先進的過ぎても、後進的過ぎても視聴者はついてこない。放送内容は社会の大多数の人の意見や考えに引きずられる ◆教授の意見を支

続きを読む »


2021年05月10日 (月)

◆コロナ禍で衛生関連品や食品・日用品が好調に推移したこともあり、ドラッグストア大手の業績が好調だ。引き続き新規出店に意欲的な企業もあるが、一方で昨年来、特徴的な出店傾向が見受けられるようになった ◆インバウンド客の

続きを読む »


2021年05月06日 (木)

高齢者における医薬品適正使用とポリファーマシー 日時 2021年6月20日(日)10時~11時30分 開催方法 オンラインによる講義(リアルタイムのみ) 参加方法

続きを読む »


2021年03月19日 (金)

シンポジウムの概要 オーガナイザー  内田真美(松山大院薬)  橘男(神戸学院大薬)  わが国の総人口に占める65歳以上の高齢者人口の割合(2020年)は28.9%と世界で最も高く、今後も

続きを読む »


2021年03月19日 (金)

シンポジウムの概要 オーガナイザー  串田一樹(昭和薬大)  畝井浩子(広島大病院薬)  わが国は少子化と高齢化が同時に進んでいる。特に出生数の減少が止まらないことから、次世代の社会を担う成育

続きを読む »


2021年03月19日 (金)

シンポジウムの概要 オーガナイザー  中澤洋介(慶應大薬)  長井紀章(近畿大薬)  外界からの情報の約80%は視覚から得ていると言われており、良好な「視覚」を維持することは、安心安全な生活を

続きを読む »


2021年03月19日 (金)

京都薬科大学准教授 高山 健太郎  内分泌・代謝に関わる生体ペプチドを対象とした基礎研究は、生体機能の理解やペプチド関連医薬品の開発へ貢献するなど薬学発展の一翼を担ってきた。多くの生活習慣病患者

続きを読む »


2021年02月01日 (月)

1都2府8県への緊急事態宣言発出の効果もあり、PCR検査の陽性率や日々の患者数も減少傾向がみられるが、予断を許さない状況には変わりはない。そんな中で国内でのワクチン接種見込みが立ってきたのは朗報である。厚労省からは、

続きを読む »


2020年12月25日 (金)

日本製薬工業協会専務理事 森和彦  今年は昨年12月に公布された改正医薬品医療機器等法の施行が始まった年である。今回の制度改正により、製薬業界にとっては革新的な医薬品等の創薬のための規制の合理化が進み、

続きを読む »


2020年12月17日 (木)

 政府の全世代型社会保障検討会議は14日、「全世代型社会保障改革の方針」を取りまとめた。現役世代の負担軽減を目的に、75歳以上の後期高齢者のうち年収200万円以上の人の医療費窓口負担を2割に引き上げること、少子化対策

続きを読む »


2020年12月11日 (金)

◆無季言子がよく利用するドラッグストア。オフィス街に近く、周辺のビジネスマンやOLの利用も多いが、年末いっぱいで閉店するとの張り紙を目にした。そのため、化粧品を除く全商品が3割引きということで、いつになく朝から混雑の

続きを読む »


2020年12月02日 (水)

 日本エイズ学会学術集会がウェブ上で開催され、薬局薬剤師の取り組みをテーマにしたシンポジウムでは、抗HIV薬の進化で可能になったHIV感染患者の長期療養をいかに支えるかについて意見が交わされた。患者の高齢化に伴って、

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術