関連検索: 富士経済 メタボリックシンドローム 一般用医薬品 市場調査 特定健診 特定保健指導
富士経済は、メタボリックシンドローム対応で活性化が見込まれる循環器・血液用薬のほか、ドリンク剤、ビタミン剤、漢方薬、その他保健薬など、一般用医薬品市場の5分野21品目を調査し、07年まで7年間の市場データを基に08011年までの動向を予測した。その結果、特定健診・保健指導の導入が追い風となって、「血清高コレステロール改善薬」「肥満防止剤」「漢方処方エキス製剤」の市場が飛躍的に拡大すると予測。08年の注目市場に挙げた。調査結果は報告書「一般用医薬品データブック2008 No.3」にまとめた。
注目市場として挙げられた「血清高コレステロール改善薬」の07年市場は22億円で前年比37・5%増。06年に厚生労働省がメタボリックシンドロームへの注意を喚起して、国民の生活習慣病への関心が高まり、店頭の生活習慣病対策コーナーの陳列が強化されて注目度が高まったと指摘。第一三共ヘルスケア「ユンゲオール3」、エスエス製薬「コレステガード」、小林製薬「ドルチトール」が発売され、積極的なマス宣伝を図って市場は一躍拡大に転じたと分析した。
さらに、今年4月から開始された特定健診がメタボリックシンドロームを炙り出し、生活習慣の改善を促す保健指導に重点が置かれ、この3社の積極的な販促もあってより需要が拡大すると予想。市場はさらに成長が期待されるとした。08年市場に関しては、07年比59・1%増の35億円と見込んでいる。
「肥満防止剤」の07年市場は前年比40・5%増の104億円だった。06年、小林製薬が「ナイシトール85」を投入し、にわかに認知されはじめたメタボリックシンドロームと合致し、男性のメタボ対策需要を取り込む流れを作ったと評価。07年にはメタボ対策として肥満防止剤が認知され、新たに男性を取り込み、08年の特定健診で市場は大幅に拡大する見込みだとした。
また、08年に特定健診が始まったことで、「肥満=メタボ」という構図の中で、服用による脂肪燃焼効果を訴求する肥満防止剤の位置づけの高まりが確実視されると分析。参入各社ともセルフ販売に対応した広告展開によって認知度を高め、潜在需要の取り込みを進める予定で、一般用薬市場の中でも近年稀に見る有望市場になると見込んでいる。08年市場については、07年比16・3%増の121億円との見込みを示した。
「漢方処方エキス製剤」に関しては、07年市場は158億円で前年比9・0%の増加だった。06年に漢方処方エキス製剤市場は、漢方処方の持つ多岐にわたる効能・効果を、悩み別・症状別に訴求して受け入れられ、前年比14%増と変化が起きたとした。07年はメタボ対策として「防風通聖散」が前年比2・1倍の31億円と飛躍し、「葛根湯」と肩を並べるまでに市場規模が拡大したと指摘した。
08年についても、引き続き「防風通聖散」が牽引役となって市場はさらに伸びるとの見込みを示した。「防風通聖散」に関しては、特定健診の導入などによってメタボ対策への認識が高まったことも影響したが、新薬では訴求が困難な肥満対策を、脂肪燃焼効果と表現するなど、分かりやすく訴求してユーザーを取り込んだことが大きいと評価。08年市場は、前年比5・1%増の166億円と見込んでいる。
全体市場(3回に分けて発表された14分野65品目)では、07年市場は6191億円で前年比2・5%増だった。07年4月に厚生労働省から出された「健康食品の機能表示規制」によって、一般用薬の効能・効果表示の優位性が高まり、セルフメディケーションの選択肢としての位置づけが高まったと見ることもできると分析。その例として、07年に前年比40%超で成長した「肥満防止剤」を挙げた。
特に「防風通聖散」など生薬配合の「ナイシトール85」が前年比55%も伸び、メタボ対策商品を代表するブランドとなったと評価すると共に、「ナイシトール85」やビタレスト錠」(ロート製薬)などを筆頭に効能・効果表示による差別化が定着し、08年も引き続き市場か拡大するとし、6318億円(2・1%増)を見込んでいる。
また、09年4月から全面施行される改正薬事法によって、07年は感冒薬の「アンブロキソール塩酸塩」、抗アレルギー薬の「フマル酸ケトチフェン」、感染症治療薬の「アシクロビル」などが一般用薬に移行して、OTC化に向けた取り組みを後押ししたとし、08年以降も有力成分のOTC化が続き、市場が拡大すると予測。08年が一般用薬にとって、健康増進意識の高まりを追い風にセルフメディケーションの選択肢として確固たる地位を築く重要な年になるとの見込みを示した。
- 【富士経済】メタボリックシンドローム健診開始で検査市場が拡大”生化学検査薬市場を調査
2008年05月02日
- メタボリック対策市場が拡大‐富士経済が一般薬・関連製品を調査
2007年11月07日
- 特定健診制度導入で簡便・迅速検査市場が拡大へ‐富士経済が予測
2007年06月27日
関連検索: 富士経済 メタボリックシンドローム 一般用医薬品 市場調査 特定健診 特定保健指導