TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【政府】「バイオテクノロジー戦略大綱」の見直しへ”6月メドに中間取りまとめ

2008年03月18日 (火)

関連検索: 政府 バイオテクノロジー

会議であいさつする岸田科学技術担当相
会議であいさつする岸田科学技術担当相

 政府は、2002年に策定しバイオテクノロジー(BT)政策の方向性を示した「BT戦略大綱」の見直しに取り組むことになった。民間有識者を交えた「BT戦略推進官民会議」を設置し、6月をメドに中間取りまとめを行う方針だ。

 大綱策定以降、5年たち社会情勢の変化や科学技術の進展もあり、見直しが必要と判断した。官民会議では、▽研究開発の推進▽新技術の社会への導入促進▽国民理解の促進――について、今後5年程度を視野に入れて検討。国民生活の向上やイノベーションの促進、国際競争力の強化につなげる新たな戦略を策定する。

 メンバーは、研究者や産業界など18人からなり、座長は本庶佑氏(総合科学技術会議)。製薬産業からは青木初夫氏(日本製薬工業協会会長)が参加した。官民会議では、産学官が連携してBTの推進に必要な重点課題をとりまとめ、とりまとめ後は社会情勢の変化を踏まえ、フォローアップを行う。

 17日には初会合を開き、今後、会議の下に作業部会を設置し、具体的な議論を進めていくことになった。この日は、再生医療や医療機器の話題を含め、より実効性の上がるBT戦略のあり方について幅広く議論した。

 会議の冒頭、あいさつした岸田文雄科学技術担当大臣は、「わが国の産官学のトップが認識を共有しBTの政策を推進していくことが大事」と述べ、会議での活発な議論を促した。

関連検索: 政府 バイオテクノロジー



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術