|
舛添要一厚生労働相と額賀福志郎財務相は18日、来年度予算案の事前協議を行い、来年度診療報酬改定について本体を0.38%引き上げることで正式に合意した。改定に際し医療費に占める技術料を勘案して1(医科):1(歯科):0.4(調剤)の案分の原則は堅持し、調剤の改定率は0.17%。本体の引き上げは2000年度改定以来だが、今回薬価を1.1%(薬価ベース5・2%)、材料を0.1%それぞれ引き下げるため、実質は0.82%の引き下げとなる。
改定は社会保障関連予算を2200億円削減することが前提だったが、薬価・材料で960億円、政管健保に対する国庫負担分の被用者保険などによる肩代わりで1000億円で捻出することなどで、メドがついた。舛添厚労相は、その上での改定であることを説明し、額賀財務相は了承した。
舛添厚労相は、協議終了後に記者団に「勤務医や産科、小児科対策、ジェネリックの普及、薬の値段を下げるなど、よいバランスの中でメリハリのきいた改定ができたのではないか」と話した。
【お詫びと訂正】
記事初出時、「薬価を1.2%(薬価ベース)」と記載しておりましたが、正しくは「薬価を1.1%(薬価ベース5・2%)」の誤りでした。お詫びして訂正します。
関連記事
- 「08年度診療報酬改定の基本方針案」‐中医協に提出へ
2007年11月28日
- 【次期診療報酬改定】地域連携パスに脳卒中を追加提案
2007年11月05日
- 【日本医師会】診療報酬5.7%の引き上げを要望
2007年11月01日
- 【診療報酬改定結果の検証】EPO包括化‐患者に悪影響みられず
2007年10月11日
- 【後期高齢者医療制度】診療報酬体系骨子まとまる
2007年10月10日
- 疼痛緩和ケアを診療報酬上で評価へ‐WHO方式を推進
2007年10月09日
- 【06年社会医療調査】医科薬剤料比率は21.7%‐診療報酬改定が影響
2007年08月07日
- 【全日病】診療報酬改定で30%が赤字‐06年病院経営調査を公表
2006年11月13日
- 【日医】能力別診療報酬の導入には反対
2006年07月28日
- 【川崎厚労相】辛い改定を実施‐診療報酬改定結果を検証へ
2006年05月12日