TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

東北薬科大学病院、来年4月発足‐実務実習のモデル病院目指す

2012年12月14日 (金)

記者会見する高柳学長(右)

 東北薬科大学は11日、東北厚生年金病院(仙台市宮城野区)を保有する独立行政法人年金・健康保険福祉施設整理機構(RFO)と不動産等売買契約を結んだ。同病院の土地と建物を約7億7000万円で買い取り、来年4月1日から「東北薬科大学病院」としてスタートさせる。薬学の単科大学が附属病院を所有するのは全国で初めて。附属病院化によって、6年制薬学教育を一層充実させる。仙台市内の同大学で記者会見した高柳元明学長は、「本格的な実務実習ができるモデル病院を作っていきたい」と語った。

 今回の譲受を受け、同大学は、現在の東北厚生年金病院の経営方針を引き継ぐ方針。附属病院化が地域医療への貢献を目的としていることから、中長期的には医療機能や診療科目の充実、強化を図っていく考えだ。来年4月の附属病院スタートに向け、原則として人員削減等の合理化策は実施しない。また、病院の老朽化や東日本大震災の教訓を踏まえ、10年後をメドに建て替えに着手し、災害時に機能が発揮できる強い病院を作る。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。

関連リンク

‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術