TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【理研/鳥居薬品】「スギ花粉症ワクチン」を開発へ‐連携研究室を開設

2010年03月26日 (金)

 鳥居薬品と理化学研究所(理研)は、スギ花粉症ワクチンの開発に関する共同研究を開始した。スギ花粉症ワクチンの開発に向け、「理研・鳥居薬品連携研究室」を開設し、短期的な技術移転にとどまらず、上市後も視野に入れた共同研究を進める計画だ。

 これまで理研は、2種類のスギ花粉主要抗原を遺伝子工学的手法で合成し、ポリエチレングリコール(PEG)を結合させたスギ花粉症ワクチンの基礎研究を進めてきた。理研が開発したスギ花粉症ワクチンは、PEG修飾することで、スギ花粉抗原の天然型立体構造を破壊しているため、IgE抗体に認識されず、アナフィラキシーショックを誘発しづらい。減感作療法では、アナフィラキシーショックの危険性があるため、少量から開始しなければならなかったが、開発されたスギ花粉症ワクチンでは、高濃度の投与も可能な結果が得られている。

 また、NKT細胞を活性化するα-GalCerという物質を含むリポソーム膜の中にワクチンを包んだ、リポソームワクチンも試作されている。α-GalCerによってNKT細胞が活性化されることで、抑制T細胞が活性化され、IgE産生細胞の働きが抑制され、IgE抗体が劇的に低下することが動物実験で認められており、高い治療効果を発揮することが確認されている。

 理研では今回、スギ花粉症治療薬の開発に実績を持つ鳥居薬品と共同研究を行うことで、早期の実用化に取り組むことにした。今後、理研がスギ花粉症ワクチンの作用機序の解明、非臨床試験での有効性の確認に関する研究を担当し、鳥居薬品がワクチンの開発・製造販売承認の取得、ワクチンの製造・販売などの事業運営を行う。また、上市後に蓄積される副作用などの薬剤評価までを視野に入れた長期共同研究を進める計画だ。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術