「ネスプ静注用プラシリンジ」発売 協和発酵キリン

2009年05月27日 (水)
yakuji_photo

 協和発酵キリンは、持続型赤血球造血刺激因子製剤「ネスプ静注用プラシリンジ」(一般名:遺伝子組み換えダルベポエチン・アルファ、写真)を新発売した。

 ネスプ静注用プラシリンジは、「ネスプ静注用シリンジ」をプラスチック製にしたもので、テルモとの業務・資本提携契約により共同開発された。透析回路にコネクタなしで接続できる可動式ルアーロックアダプタの採用で機能性を高めると共に、人間工学の観点からデザインを改定し、識別性の向上を図った。

 協和発酵キリンは2007年7月に、テルモと業務・資本提携契約を締結し、プレフィルドシリンジ製品の共同開発に取り組んできた。今後、両社は、協和発酵キリンの創薬技術とテルモのリポソーム技術を融合した製品開発や慢性腎臓病治療での事業化を目指し、検討を進めていく。

 薬価は、「ネスプ静注用シリンジ」と同価格。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術