薬害はなぜおきたのか・・・実例を学び今後に活かすために
薬学教育DVDシリーズ[8]ソリブジン事件
《平成26年度 文部科学省 選定作品》
ソリブジン事件は期待された医薬品が開発から承認、市販後までの一連のプロセスにおけるマネジメントの失敗により、発売後わずかの期間で慌ただしく市場から消えてしまった事件でした。
日本の薬事制度上、サリドマイド事件に匹敵するほどのインパクトをもたらしたと言われる、事件の全貌を明らかにしていきます。
<CONTENTS(全26分)>
1.ソリブジンと被害の発生
2.開発段階の問題
3.承認審査段階と発売時の問題
4.被害拡大時と被害終息後の問題
5.薬事行政に与えた影響と事件の教訓
【企画・制作・著作】 一般財団法人 医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団(’14.5)
【制作】 株式会社メディアバンガード
【定価】8,800円(消費税込み)
【媒体】 DVD 1枚